会社案内

デザイン

代表のご挨拶

当社は設立以来、様々なものづくりを行ってまいりました。
高度な技術を有する肉薄溶接から、各種電子部品やユニット組み立て、基板への部品実装と、幅広い業務の受け入れ態勢を有しています。

ものづくりに共通するスピード感、確実な作り込み、注意事項を熟知した集団を育成しています。
どんなに機械化が進んでも、人が行う作業が無くなることはありません。
当社は人が持つ力を最大限に生かし、軽快なフットワークでお客様のニーズにお応え致します。

代表取締役社長 白鳥 岳志

代表取締役社長 白鳥 岳志
デザイン

会社概要

  • 取引先様から信頼される物づくりを、第一に心がけております。
  • 多品種・少量の注文を受け、より良い製品の品質を確保致します。
  • 整理・整頓・清掃・躾(4S)を遵守し(安全・品質・健康)を確保する。

この思いに応えることが未来に繋がる最も大きな役割と信じています。

会社名 株式会社 シナノセイケン
代表者 取締役社長  白鳥 岳志
設立 昭和54年1月28日(西暦1979年)
住所 【 本社工場 】
〒387-0011 
長野県千曲市大字杭瀬下30-1
【 上田事業所 】
〒386-0023 
上田市中央西2-1-20 花園トーワビル2-C号室

※ 2020年4月27日より住所が変わりました
TEL/FAX 【 本社工場 】 
TEL:026-273-0113 
FAX:026-273-3780
【 上田事業所 】 
TEL:0268-75-7190 
FAX:0268-75-0415
資本金 5,400万円
業務内容 プリント基板設計、部品実装
精密溶接(アルゴンガス)
電子部品組み立て受託
工場敷地 868㎡
工場建物 1,165㎡
取引
金融機関
りそな銀行
八十二銀行
長野県信用組合
デザイン

アクセス

本社工場

長野県千曲市大字杭瀬下30-1

しなの鉄道:屋代駅 徒歩5分
自動車:更埴インターチェンジ 約2km

上田事業所

長野県上田市中央西2-1-20 花園トーワビル2-C号室

デザイン

会社沿革

昭和54年 1月 朝日電器有限会社設立
2月 家電機器(ヘアドライヤー、自動車用ラジオチューナ、ステレオ用のヘッド)製作開始
昭和55年 6月 盗難防止機器の製作
昭和58年 5月 無線機器メーカーより、無線機器各種完成品の製作
昭和59年 8月 マニアルチューナ完成品の製作
昭和60年 3月 工場を現在地に移転する
昭和62年 5月 電子タイプライター電源ユニットを製作
8月 産業用スルーホール基板(4~6層)実装組立
昭和63年 5月 パソコンハードディスクの完成品組み立て製作
8月 ダブルカセットの基板組み立て
平成 2年12月 資本金1,000万円とし、社名を「朝日電器株式会社」にすると共に
クリーンルーム70坪(231㎡クラス1,000)を増設する
平成 3年 1月 各種センサーの完成品製作
平成 4年 7月 大手電子機器メーカー向け「 HDD 2.5インチ、1.8インチ 」用 HSA組立開始
平成13年 2月 基板のチップマウンター実装を開始
平成17年 9月 ブルドン管のTIG溶接(アルゴンガス)開始
平成27年 5月 大型特殊機器向け組込み電子機器の製作
平成29年12月 代表取締役社長に白鳥岳志が就任
会長に朝日正吉が就任
平成30年 7月 社名を「株式会社 シナノセイケン」に変更
令和6年 4月 長野県SDGs推進企業登録制度に登録